フィジー共和国  2004.1.29〜2.7
平松写真集恒例!
ジム宅の美女勢ぞろい!!
左は色気ムンムンになってきた、アラナ嬢
プリティー3人衆
中央 アラナと右 ジム氏の奥さん
中央ジムの奥さんも、ダイナマイトボディーです
元気一杯!ジム宅の子供達 
カエルをわしづかみにする、どぅみこ〜
こんなんばっかりやなぁ〜
  「カバって?」 
南太平洋諸島地域で飲まれるカバCAVAは、とくにフィジーではいろいろな儀式で飲まれる事で有名。
堅苦しい儀式から、誰かがやってきた時のもてなしの儀式にまでと、フィジー旅行中、最低1度は口にするはずだ。
しかも、フィジアンの生活により近い旅をすればするほど、カバを飲む機会は増えていくのだ。
こんなとき、相手に「おっ、こいつは礼儀をしってるな」って思わせるよう、カバについて基本的な知識を頭に入れておこう。
 

「慶ちゃん、カバどうぞ!!」       
「公やん、カバ一気させて頂きます・・」

どぅみこ〜より愛をこめて・・・
 「カバ、どうぞ〜っ!」
カバとは・・・
カバ(別名ヤンゴーナYangona)とは、南太平洋一帯に生える胡椒科の木のこと。カバの儀式では、この木の根を乾燥させ、パウダーになるまで突き砕く。
それを水でぬらし、絞り出した汁を飲むようになっている。
最近では、マーケットや商店でカバの根を石で砕いて粉末にしたものも売られており、簡単な儀式では、これを水に溶かして
飲む場合もある。

ダイヤモンド社
地球の歩き方54
フィジー   より、引用
韓国焼肉屋にて 
美味、美味、精力つけてまっす
ここは、ドミニオン・インターナショナルホテルすぐ近くの、
アリランという焼肉屋さんです。
 ちなみに2階はなぜか、カラオケ屋。
 で、1人ずつにたっぷりキムチが配られ、
さらにライスが無料で付いてきます。
 フィジーにいる時は1度は行って見て下さい。
 きっと、元気「もぉ〜りぃ〜」になるはずです。
BACK NEXT

PART 3.