さあ、ライブベイトもキャッチしました。バルーンゲームのスタートです。

やっぱり派手だよなぁ〜セイルフィッシュは!!ジャンプ!!ジャンプ!!ジャンプ!!!最高ですね!!

これを楽しみにマレーシアに通ってるんです。これがなくっちゃ〜!!ジャンプ最高。

ホッツのTide Lez.でのファイトにさっと魚は寄ってきてしまう!!

(タックル)
ロッド : ホッツ ジパング ”Tide Lez.” 67M
リール : ステラSW8000HG
ライン : サンライン キャストアウェイ PE4号
リーダー : サンライン ナイロンシステムリーダー 80lb+210lb
フック : オーナー ムツライトサークルフック 5/0

セイルフィッシュに感動をし、海へと返してあげる。この時、口の中にライブベイトである、活アジを入れてあげるのが習慣(儀式)の様である。
口に入れてあげたベイトで魚への感謝の気持ちを持つ、のだと教えてもらう。
水中による撮影、リリース直前のセイルフィッシュ。
また良いファイトを期待しています。次も!!と願って。
セイルフィッシュは海へと元気に帰っていきました。平松、大満足!
「お疲れ様でした〜!!」2隻に分かれて楽しんだ、初日のセイルフィッシュゲーム。別船の皆もとっても喜んでいましたよ。誰々が何本で誰がバラして・・・といった内容が飛び交っています(笑) 港(?)船着場にある売店で車を待っている間にパチリ!!と(笑)


ディナーの時間となりました。とっても楽しい時間です。
まず、この料理はサワラ(釣れたやつ)のフライの上からチリ味の餡をかけて、のそれです。スコブルウマイ!!のだ。


”小川さん”は十分に食も堪能されておりました。
「うまいだにぃ〜」っと。
次から次へと出てくるシーフード中華料理にアジアの底力を知らされました。今回参加の皆、食に心配なく良かったですね。どれを食べてもめっちゃおいしいでしょ〜!! 満腹になり、後は寝るまでの間、部屋でゆっくりと!!とっても良い時間です!!システムチェックをしたり、本を読んだり、バカ話をしたり、と。
BACK PART2へ

TOPへもどる
 マレーシア 2005・9・11〜16 

これは9月11日のデータです。目安として。
旧暦8月8日 小潮  干 02:56 満 10:10 干 14:34 満 20:25