初島に沈む夕刻まで、実は前日入りをしていた平松がんばってみた。
ただ、サンマを追うワラサの姿は確認出来たのだが、どうも今ひとつ”パチリ”とリズムが合わない。
なぜだろう・・・?な時を過ごし、翌日に挑むのであった。
さて、日曜日、沖縄から来てくれた剛が小型ではあるがカンパチをヒット!! ナブラ狙いで「サクッ」とワラサをキャッチしたYUMIちん
おっ!低気圧男、いやいや、名古屋から来てくれた、てつし〜も小型ではあるが、シオをキャッチ!!
そう、てつし〜の横には「ん?!」これはマサカ・・・。
森竜丸ではこうしてシマノからでている「探見丸」を搭載して下さっており、よりジギングの楽しさを分からせてくれるモニターが!希望があれば使わせてもらえる(数量に限りあり) 森竜丸HP


詳しくは シマノHP 探見丸 にアクセスしてみよましょう
ジギングの楽しさ、感じ方が分かります。やはり、魚探に反応がある中でのしゃくりには力が入りますよね。
BACK
伊豆 網代港 森竜丸   2004.11.8