沼津 勘七丸    2006.7.27  


相模湾のあとは、すぐ駿河湾に走りました。デカイシイラを追って駿河湾を狙うなら
やっぱり勘七丸でしょう!!
激しい鳥山への突っ込みや、デカイのをしっかりと狙わせてくれることで有名ですよね。

朝から気合十分。さあ、出船ですっ!!

「おう、平松、しっかり釣ってくれよっ!!」
「おみゃぁ〜が釣ってくれんと、始まらんからなっ!!」

・・・朝一、大船長からのお言葉でした。(汗)

沖に出てみると、物凄い霧。まったくあたりは見えません。
流れ物を見つけ、すこしそこで待機となり・・・。

ぺんぺんシイラは何本か釣ったのだが、
メーター超に届かず・・・。
居るのだが、口を使ってくれない。
霧は、8時過ぎに、とれ、このように
スッキリ青空に。。。

ワカシは山盛り釣れまして。。。大変。
こればっかり。。。
ワカシ?モジャコ?  ???

サバもやっぱり食ってきた。
シイラのペンペンは、抜くと大暴れで大変なので、
船べりでネットからリリースのため、画像はなし。。。
ご了承を・・・(笑)



気持ちよく晴れて、キャスティングを繰り返したのですが、
「写真サイズ・・・」はキャッチ出来ず、でした。

「平松っちゃんよぉ〜、今年は、
   何だか、おかしい〜海だよっ。」
・・・若船長☆番長船リーダーの潤二船長。

ちなみに、同級生・・・です。1969☆44〜さっ!

今回のヒットルアーです。

上は、デュオのプレスベイト。
下は、GARUのオズマ・ヘビーウエイト。
(なお、このオズマに関しては、平松慶の開発アドバイス等は
 しておりません。旧オズマのみ、平松のコンセプトのルアーと
 なっております。)

「おみゃぁ〜さんが、釣ってくれんと、
  ねっ、また近いうちに来てね!!」
大船長でした。

必ずや、近いうちにお邪魔いたします。
そろそろメジもからんでくると思うし・・・。
どうもありがとうございました。
今回のシイラゲーム、見事に良型はみよし側でのキャッチに終わり、
平松はぺんぺんのオンパレードでした。
霧も朝一凄く、天候だけはしょうがないですからねっ。
また諦めずに、頑張って狙って行きます。
ワンチャンスは、ありました。そのチャンスを獲るか、見逃すか、
その辺りもこうしたシビアな状況での楽しみと思っております。
また次を期待して、狙っていきます〜!!

「使用デジカメ カシオ EXILIM(エクシリム)EX-S600にて撮影」
EXILIM
TOP