今年ラストの、対馬釣行。
ヒラマサを求め、対馬~九州を中心に一年を見てきました。
12月という、このシーズンに、ブリが混じり、ハガツオ、カンパチと、釣り物が
混合する中でどうヒラマサを狙って獲っていくかの、研究、練習、として チャレンジしてきました。
天候が不安定で、思うポイントに入れないのが辛いですが、
置かれた現状下にて、全力でヒラマサを狙ってきましたよ。 |
|
 |
 |
いつものように、羽田空港でそばからスタート。
朝のそばって、とっても美味い。
|
福岡空港では、今年一番の寒波にて、
冷え込んでいました・・・。
寒い・・・っす。
|
 |
 |
それでも無事、対馬へと入島。
小雨が降り、やっぱり寒い・・・。
|
「ようこそ、対馬へ」
季節ごとのポスターにいつも目を奪われます。
対馬、到着!!
|
 |
 |
からからぁ~ご・・・あいや、船長のエスティマに
しこたま荷物を積んで・・・。
|
ペンション凪の玄関で、タックルを組む。
沖に出られるから、急ごう!!っと焦る。
|
 |
 |
・・・ったく寒そうな頭。
もちろん、平松ですよ。
|
さあ、スタートです。
みよしに入り、漁礁から狙います。
|
 |
 |
っと、1投目でヒラマサをキャッチ!! 幸先良いスタートですね!!
<タックル>
ロッド:ホッツ スティレット“フェイクレジュ”63M
リール:シマノ ステラSW8000HG
ライン:サンライン PEジガー8HG 4号
リーダー:サンライン FC100 22号
ルアー:KEITAN JIG200g
フック:オーナー OHアキツイスト8/0
|
さらに、ヤガラも・・・
しかし、ヤガラが釣れる時って、潮が動いていない時が
多いんだよナァ~
<タックル>
ロッド:ホッツ スティレット“フェイクレジュ”63M
リール:シマノ ステラSW8000HG
ライン:サンライン PEジガー8HG 4号
リーダー:サンライン FC100 22号
ルアー:KEITAN JIG200g
フック:オーナー OHアキツイスト8/0
|
|
NEXT |