第2日目10月22日
おはようございます〜・・・。
昨夜は、厳原まで結局繰り出し、がんがんやってしまいました・・・。 朝ごはんの、味噌汁が、五臓六腑に染み渡ります・・・。
ご馳走様です・・・。 おいしい朝食に、満足!! 本日、昼前後を出船予定にしておりましたが・・・
ペンション凪で、待機の連絡が入りました。 風が16Mから弱まらず、強風が続いています。 部屋でゆっくりして、魚を自宅に送る用意を先にしました。 船へと、移動です。
ヒラマサを捌くと、ベイトが・・・。 「ふむふむふむ・・・。」
こんなんを食ってるんだ・・・。 「ふむふむふむ・・・。」
興味深く、魚の胃をチェックする平松・・・。 それにしても、寒そうでしょぉ〜・・・。
・・・ということで、やっぱり風速21Mには勝てず、 本日の出船は中止となりました。 ・・・
よって、ここは、いつもの中華や。 そう、生ビから始まる、かなり早い、昼飯となったのでありました。
「かんぱ〜い!!」
やっぱり、スタートとなってしまいました。
あ〜、いつも、こうなるのだ・・・(笑) そんな時間も、嫌じゃないけど・・・!!! いや、好きだったりして・・・!!!
対馬はいいじゃろぉ〜・・・!! そんな会話?いやいや、今日から始まる日本シリーズの行方は?? いやいや、「このジャージは、マサカリ☆チョウジにもらったんだ・・・」 そんな会話だったかな。 激しい酒盛りは、続くのであった。 もう、飲めません・・・!!! カラカラ〜号、あっ、いや違った、船長号にのって、ペンション凪へ。 いやぁ〜、飲んだ、飲んだ・・・。
おやすみなさい〜・・・。 ティッシュ丸めて、エロ本頭上において、
ヤナ君、やること、派手だねぇ〜・・・。(笑)
夕食も、もちろんかんぱーい。 おやじさん、腕をふるって、たくさん美味しい料理を 作って下さいました。
これは、マダイのお造り。 さらに、ハガツオ、カンパチ、
ヒラマサさと・・・。 魚好きには、たまりませんよね〜!!
アワビの刺身も、美味しかったです。 肝をあえて食べて、大満足〜!! こりこり〜で、最高です。
この量ですからね・・・。 贅沢、極まりない・・・。
美味し過ぎ、の夕食でした。 満腹、過ぎで・・・。

さらにこのあと例の如く、春田船長宅へと、 またも呑み会の、大宴会!! 激しい対馬の夜は、今夜も続いたのでありました。 翌日も、ウネリが少し残り、出船は遅れます。 ・・・飲むために??? いやいや、天候ですからね、仕方ないですよね。
BACK NEXT
 長崎県対馬 春漁丸  2005.10.21〜23 旧暦9月19日 中潮  干潮00:42
                                              満潮07:20
                                              干潮12:44
                                              満潮17:45