さあ、2日目のスタートです。
昨夜の酒はそれほど残っておらず、大丈夫(笑)
今日も、楽しみです!!
樽が浜は、鏡のようにベッタベタ・・・
風が出ると、キッツインだけどね。


今日は、春田船長の弟船、“ふくさん”の船で出港。 一足先に黒鼻沖へ。
春田船長は、プロショップGAAR!!さんグループを 迎えに空港へ!!

今日もさっそくロッドを曲げている平松!!
スタートも、最高ですね。うっふっふぅ〜
中層にマグロの反応があるんだけど・・・ ふくさんからのアドバイスに、
平松、中層をフェイクジャークで 狙っていると、このバイト!!
強烈なファーストランに、ヒラマサや、ブリじゃないことがすぐに分かった。
こぉりゃぁ〜、デカイ・・・。 ファイト中に感じた。
そして・・・ すぐにマグロだと分かり、慎重にファイトをする。
20Mのところで、っずぅ〜っとぐるぐると、浮いてこない。
でも、ここで焦ってしまうから口切れなどのミスが起きる。
ゆっくりは、最大に体に負担がかかりますが、
絶対にばらさぬ様、 集中してやり取りを。
なかなか浮いてくれない、マグロ。
どうやってフィニッシュを決めるか。 慎重に、である。
そして、ふくさんの網入れに一発で決まり、キャッチ。
嬉しい1尾である。 中層でのフェイクジャークにて。
実測、26kgの黒マグロ。 KEITAN JIG200gにて。
KEITAN JIG200gと、フックはオーナーの アキツイスト8/0 スピードジャークでのバランスが最高である。 絶品・・・。
<タックル>
ロッド:ホッツ スティレット“フェイクレジュ”63M
リール:シマノ ステラSW8000HG
ライン:サンライン PEジガー8HG 4号
リーダー:サンライン FC100 24号
ルアー:KEITAN JIG200g
フック:オーナー アキツイストフック8/0
このフェイクレジュ63Mと、KEITAN JIG200g、
そして、 アキツイスト8/0最高のバランスですね・・・。
BACK NEXT
 長崎県対馬 春漁丸  2005.11.3〜6 旧暦10月2日  大潮   満潮 05:49 
                                              干潮 11:32
                                              満潮 16:58
                                              干潮 23:45