沖縄 寄宮5号艇 2004.10.29~31


さあ、船中泊のスタートです。タックルを港で準備し、出港であります。

メインルアーは貝田ルアー。その中でも特に”でぇ〜じ”は一番のお気に入り。
船中泊の楽しみの一つ、船内での食事。これはゆし豆腐とご飯の朝食。おいしかったよ〜
ここは粟国島の筆ヶ崎。磯マグロやトレバリーの大型が数上がっているポイントである。
今回、水中カメラ万である、北側暢男さんにソルトワールドの取材として撮影していただきました。ダイビング〜船上〜フィッシングと写真の出来上がりガ楽しみです。

2日目のスタートです。この日の天候は最高なのに、魚からの反応は激シブ・・・。
久米島はての浜でどうにかキャッチ・・・したのでありました。


これは”でぇ〜じマナティー”のプリティーモデル。もちろん、プロトです。
(タックル)
ロッド : HOT’S 琉神 75XXH
リール : シマノ ステラSW10000HG + 16000Dスプール
ライン : サンライン ディープワン 10号
リーダー : サンライン ナイロンリーダー プロト150lb
ルアー : 貝田ルアー”でぇ〜じマナティー”
リング : カルティバ ハイパーワイヤー #11
フック : がまかつ トレブルGTレコーダー6/0
偏光 : アックス ASP429 Hiramatsu Model
キャスティングを繰り返し、がんばってみるものの、なかなか・・・。でロッドオフ!!
この日は渡名喜島ブルーフォール前にアンカリングして停泊となったのです。
ブルーフォールはダイビングページを見ると良く水中?!がわかります???
で、結局、釣果はあまりパッとせず、その中でも1発バラした、やなさん、みんなに帰港後、恒例の富士家ぜんざいをおごらされていました。
いつもこのスタイルで登場の”富士家”のぜんざい宅配便。
疲れた体にとってもおいしく、港で人気のフィッシング後のデザートです。
もし、沖縄に行って食べてみたいって人、平松HPトップ富士家バナーから宅配TELを控えておけば、きっと港で美味しいぜんざいにありつけるはず!!
やなちん、”ごちそうさま”でした〜♪