実釣り3日目6月25日、釣果もパッとせず、お土産も購入したい、との声もあり、街の市場へと。 |
 |
 |
甘〜おお菓子?みたいな、夜店みたいな所で一口パクリ・・・と始まって・・・。この日はチェンジャーとキムチを大量購入!! |
そして夜は八目ウナギの店へと・・・。「スカパー釣りビジョン」の済州島編のパワーファイトを観てくださった方はお分かりの・・・あのウニョウニョうなぎ屋で!! |
 |
 |
何とそこで今回6月25日が誕生日の王ちゃま、李さん(現地ガイド)と店のマスターからバターケーキとシャンパンをプレゼント!! |
”ハッピーバースデートゥーユー”ともうこいつ、今年何回やってもらえば気が済むんだ・・・?そんなノリでした。 |
 |
 |
ここはガイドの李さんが連れてきて下さったお寺です。お寺好きの平松、ちょっぴりウレシイなり!! |
こういった落ち着いたお寺に来ると、やっぱりホッとしますね。心がゆったりとした気分になれます。 |
 |
 |
観音寺さんの正面門にかかげられている寺院名は迫力あるなぁ〜 |
こうして次々と門をくぐり、本堂へと続いていきます。 |
 |
 |
いくつもある、門のひとつをパチリ!と |
これはその観音寺に行く途中に寄って貰ったオバケ屋敷の看板にこの2人女性一発で反応してお写真を! |
今回、ヒラマサ狙いで平松3度目の済州島入りをしてきました。
この釣行、記を見ても分かる通り、ジギングによってキャッチ出来たヒラマサはゼロ。
まったくもってダメダメな釣果でありました。
しかし、一年を通じてこのフィールドも見ていきたく、私はこうやってシーズンを少しずつずらしながら通う事、大切にしていきたいスタイルだと思っています。
春先は良く、6月はダメ、10月は良かった、11.12.2月と良い・・・とデーターは少しずつアングラーが入ることにより見えてきます。この先もこのボウズに懲りず、自分が決めたシーズンを通ってみたく考えています。
いつかまたデカイヒラマサを決めて入った、シーズンを読んで入った時期に自分なりの考えでキャッチ出来るまでは!!
その想いを大切にして。 |
|
BACK |
TOP |