<タックル>

ロッド:ホッツ スティレット“フェイクレジュ”63H

リール:シマノ ステラSW10000HG

ライン:サンライン PEジガー8HG 5号

リーダー:サンライン FC100 30号

ルアー:KSマニュファクチャー KS1(320g)

フック:オーナー OHスーパークエ25号
さあ、二日目です!! 夕方、潮が動き出した時に、平松にヒット!!
ボトムから、エッジにかけてUPカレントの感じる部分でのヒット。 水深70Mから、20Mにかけあがる部分で。 KS1にて、ヒット。


快心の1尾。 12kgのヒラマサをキャッチに喜ぶ平松。
渋い状況なだけに、とっても嬉しかった。
南さんも、ヒット。8kgクラスとファイト。 ロッドは、ケさんモデルにて(プロト)
8kgクラスのヒラマサと、南氏。 それにしても、渋い・・・。
ケさんと、8kgクラスのヒラマサ。
潮止まりの時間は、アオリイカを狙った。 さっそく、見てください。キャッチ!!です。


平松、またも10kgのヒラマサをキャッチ。 これも、KS1にて!!

<タックル>

ロッド:ホッツ スティレット“フェイクレジュ”63H

リール:シマノ ステラSW10000HG

ライン:サンライン PEジガー8HG 5号

リーダー:サンライン FC100 30号

ルアー:KSマニュファクチャー KS1(320g)

フック:オーナー OHスーパークエ25号

今回、非常に渋い状況であったと思います。
ヒラマサは、平松が10kgオーバーを3本、と釣果を渋い中出すことが出来ましたが、
まだまだチャンスの読みや、魚の着き場に練習が必要と感じています。
ワンチャンスしかない状況で、その魚の付く場を いち早く読み、
狙っていかないと、シビアな中での釣果を 出していくことが出来ません。
次回の韓国釣行は、2月。 今年の2月の韓国・済州島では、ボロボロにされた苦い経験があります。
魚は強烈にいたのが事実ですから、その釣行に 向け、頑張ってきます。
BACK TOP
 韓 国   済州島 2005・11・26〜28 小潮 旧暦 10.24 干潮5:25
                                            満潮12:27
                                            干潮19:33