無造作に放置されている古船。後にきちんと加工され、海に、漁礁となって沈められるんだろう。何だかこうした船を見ると、さみしくなってしまうなぁ〜。
管理人YUMIもほらっ!キャッチ。
春田船長と仲良くパチリ!このクラスを沢山釣って”釣り勘”を冴えさせる事で少しずつ釣りは上手になっていくんだよね。
ラストはイサムちゃん。
「デカイ!デカイ!」ちょっといつものサイズではなく、アベレージは十分越えたサイズであると思います。中層でヒットさせ、かなり走らされていましたが、そこは上手くテクニックでカバーし、さくっと釣り上げてしまいます。さすが。
ほら!!8sのヒラマサでした。
KSジグオンリーでのスポーン後の対馬。アフター時での口を使いにくい状況下においてルアーを選んで食わせるというかなりリスキーな釣行会を組んだのであるが、こうしてKSジグの強さを引き出す事が出来、良かったと思う。
ラストは福岡空港で「お・つ・か・れ・で・す」
いつもの合言葉で釣行会終了となりました。
今度は秋の「飼い付時によるヒラマサ狙い」なんてのがおもしろそうですね。みなさん、お疲れ様でした!
BACK TOP
 長崎県対馬 春漁丸  2004.7.6〜7