![]() |
さて、2日目。この日は何と名古屋から同級生であり、小学生の頃からの友人、てつし〜グループと合流。 何と彼らは日帰りで対馬にやってきた。もう何というバイタリティーのある行動であろうか。そのすごさに脱帽である。 |
ヒラゴはスタートからぽつぽつと。本当の時合は昼からなので、潮待ちする場面もあったほどで・・・。 | ![]() |
![]() |
イサムちゃんもこのクラス。やはり潮の時間を待ったほうが型は上がる、と春田船長も言ってます。今はこのクラスをいかにコンスタントに釣っていくか、がテクニックを磨くところ。 KS、KEITAN共にこの状況で魚に口を使わす、SPジグである。 |
”少年PHOTO、パート2。みどり君がゆく!!”(笑) おメメぱっちり!お口はギュっ!と。春田船長と、ハイポーズ!!なんて。KS5で流し釣りのパターンをきっちりと見つけ、この魚も見事な食わせでありました。 |
![]() |
![]() |
イサムちゃんも時合にはビシビシと釣果を上げていきます。いつもは福岡から対馬へと入っていますが、対馬からの上対馬も十分満喫できたのではないでしょうか。 このクラスが時合では今回アベレージとなりました。すべてKSジグ。恐るべし・・・。 |
てつし〜もです。工場長の横でしっかりとKSジグのレクチャーを受け、受けたと同時にヒラマサを連発し始めました。 日帰り釣行をやった結果がこれですもんね。本当に良かったと思います。 |
![]() |
![]() |
連発。かなり鼻息荒く興奮していました。 どうやら本格的にハマってしまった様子。雨男て○し と皆に言われていましたが、今回はこの台風後にしっかり出船も出来、雨の問題も無く、出船できたので、汚名返上ですな。これからもガンガン行きましょう!! |
BACK | NEXT |