沖縄 寄宮5号艇 2004.11.12~15

いつもお世話?!になっている、お家と化した”エッカホテル”(左)と寄宮フィッシングセンター(右)
あっ、この後姿とは・・・ HOT'S?? でも、キャップはザウルス、ズボンもだな・・・。そう、昨夜ハブ酒で元気”もぉ〜りぃ〜”の、せた兄貴もトレバリーキャッチ!!
さらに続けて、菊池君も2日連続トレバリーをキャッチとなった。
お子さん産まれて好調だよなぁ〜!! おめでとう!!

女性一人、男性の中でキャストし続け、ガッツでがんばったRUMIさん。
寝姿をデジカメでそっと、パシャ!!
疲れた体は甘いぜんざいで・・・と、港でぜんざいを頼み、皆でホッ!!と。
 
            
そして、2日目の夜は富士家、泊店の前にあるダイバーご用達のおちついた居酒屋”なぁ〜た”で夕食&お疲れ様会。とっても良い雰囲気で、会話も弾み、やっぱり”しま〜”は一升いってしまいました・・・なり。

エッカホテルでは恒例の牛乳タイム!!
朝、お腹がスッキリできる様に、牛乳かコーヒー牛乳をグビグビッと・・・。

おっ、ここは、何とマルヤスそば。

昔、良くMANBOOさんとここ来たっけ!そこで久しぶりに中身汁と肉そばを頂いてしまったのであった。

ほ〜ら、とっても美味しそうでしょ〜!!ダシの味がベースで美味しいのだじょ〜!!
ここは、Ole。これは一日私達(やなぽん)が残り、西とろび〜とサッチンの結婚2次会でOleに行った時の様子。
二人とも、おめでとうございま〜す!!お幸せにね〜!

つぶやき
今回、久しぶりにトレバリーの数釣りをする事が出来ました。
サイズが・・・とかそんなんじゃなく、船上で皆で真剣に、そして一尾に笑い合えるツアーでありました。
女性一人での参加のRUMIさんや、茨城から菊池君なんかも参加してくれ、皆、魚を獲る事が出来、本当に良かったと思います。

さて、そんな爆釣であった今回でしたが、私なりにひとつのキモを見つけたく、大型狙いに徹するのではなく、もう少しこういう状況下にて魚との距離を縮めてみたく、それに徹したゲーム展開をしてみました。
狙い通りに魚は私に答えてくれ、いつも”?”という疑問や不安、という部分に国内で表現させれる”何か”を見つけ出す事が出来、とても嬉しく思えました。

こうした、”ピント”を上手く合わせてやる事で気持ちの余裕も出来、さらなる釣りの”スキルUP”につながるんじゃないだろうか。
”釣れない” ”シビア” と言われている、慶良間諸島。しかし、決してそうではなく、刻々と変わる環境の中でどう自身がそれについて行くか、上手く掴み取ることが出来るか、で釣果は見えてくるんじゃないだろうか。

今回、魚はよくキャッチ出来ました。しかし、このタイミングや雰囲気、匂い、そういったものを絶対に忘れないようにしていきたい。