こちらも、釣ってしまいました。メダイでました。 「ダニィさん〜俺のもにゅるにゅるしてる〜」・・・の図 ジグはやはり、KS'ジグにてキャッチ |
|
池上さんにも良型ヒット。 「ほ〜ら、釣れただろぅ〜」 「ごんごん・ごんごんごん」・・・!! 「あ〜いいもんだ」 シベリアには川にヒラマサがいるからよっ!まさにマサだよっ・・・あれ?」 |
|
みてみて〜ヒラジグロングにてスローのジャークが今回が効きました。 ヒラマサってほんとに良く引きますね。 ブリもいいけど、やっぱ、マサでしょ。 これって下北界隈に持って行くと美味しく食べさせてもらえるかなぁ〜 ・・・・・ねっダニィさん |
|
またまた、ロッドがしなる。 中層で食ったヒラマサ、左右のダートだけにこだわらず、食わせの為の高速&瞬時の間合い。これが今回の肝です。 |
|
今回、KSジグ好調です。 このクラスのヒラマサは、とどめるところを知らない数の量でした。スピードの強弱によるテクニックと食わせのタイミングが重要視されます。 |
|
田中さんにもヒラマサが・・・ 「う〜ん外房でもこれだけ釣れると嬉しいんだけどなぁ〜」 |
|
今回、多種キラーの関さん、サワラキャッチ。 「お〜さまぁ〜!みてみて〜今度はサワラダニィ〜」 中層による魚の引出しを沢山持った関さんの勝利。 肝は魚の目が上にいっているか下にいっているのか、これが肝です。 |
|
さわちゃんにメダイが! 「ぶちょ〜ぅ、釣れたよぉ〜 こらぁ〜ぶちょ〜ぅなにしてるの〜」 ・・・の図 |
|
BACK | NEXT |